• Home
  • エピソードと事例
  • セミナー案内
  • コーチングサービス
  • お問い合わせ
    • 個人情報の取り扱いについて
IVY'S HEALTH
  • Home
  • エピソードと事例
  • セミナー案内
  • コーチングサービス
  • お問い合わせ
    • 個人情報の取り扱いについて

コーチングエピソードと事例

癌をどうとらえるか

1/30/2025

0 コメント

 
癌ができるひとは総じて低体温で35度台。神経質で悲観的。酸性体質。
日々の食生活が悪く、農薬まみれグルテン大量の小麦食、ホルモン剤まみれの牛肉、添加物まみれの豆腐、人工甘味料添加物色素しかない飲料水などなど。

仮に、癌はカビ、真菌だったと仮定しよう。

カビをやっつけるには塩素が良い。塩素でカビをやっつける。でも、塩素を体内に入れると正常な細胞も壊れる。カビがはえる環境を変えず、協力な塩素をぶちまけてもやがてまたカビは生える。塩素で免疫がおちた状態でカビが生えたらもうひとたまりもない。

これが癌の再発という状態。再発では助からない可能性が高いのはこういう理由。

塩素は、抗がん剤だと考えてください。
確かに塩素でかカビは縮小しますが・・・正常な細胞も悲鳴をあげますよね。


それでもあなたは抗がん剤を打ちますか?

癌ができない体質、つまり免疫を高める生活改善、体質改善をするのが一番だと思いませんか?
写真
緊急の改善方法:

免疫を高めるには高体温にして体内で水素を発生させてすぐに自分自身で病原をやっつけることです。
重篤な症状があれば、水素水を飲む。水素ガスを吸う。水素サロンへ一度行くことをお勧めします。

体質改善の方法:

ひとは、体温が37度C以上になると体内で水素が発生します。これは2012年に発表された研究論文から証明されています。ひとが風邪をひくと体温が上がってからだを治しますが、体温が上がることには意味がありました。

風邪は万病の元、と言われますが、体温が上がって免疫を高め、鼻水、咳、下痢、嘔吐で毒を吐き出し、からだを整えてくれるのでたまには風邪にかかって毒出しをすると良いですね。
水素イオンを通すタンパク質がペアで働く仕組みを原子レベルで解明!
体温を上げてバイ菌から身を守る仕組みがわかった
(2012-5-9)
写真
Luck_gaga PH試験紙 100ストリップ /ボックス PH4.5-9.0 テスト紙 #25 100枚入
尿のペーハーを毎日チェック。アルカリ性へ体質を傾けていきます。
からだをアルカリ性に!
写真
NICHIGA(ニチガ) トロナ鉱石100% 重曹(内モンゴル産) 4.7kg 食品添加物 アルミニウムフリー baking soda 世界で最も美しい大草原のシリンゴル高原から採掘 TK1
写真
温泉水99 ペットボトル 500ml × 30本 (1箱) SOC(エスオーシー) ナチュラルミネラルウォーター 天然 アルカリイオン水
低温ミストサウナ
  • 40度から50度の低温ミストサウナのある施設
下痢することも大事ですが、過度な下痢、激しい下痢には、正露丸でお腹を整えましょう。
正露丸
生薬である主成分の日本薬局方(日局)木(もく)クレオソートは腸の正常な運動を止めることなく、腸内の水分バランスを調整し、おなかを正常な状態に戻します。 特に食あたり、水あたり、消化不良といった食べ物、飲み物が原因で起こる軟便、下痢およびストレス、かぜなどの原因で起こる軟便、下痢にすぐれた効き目を発揮します。

虫歯の痛みにも。虫歯には同時に重曹水をどうぞ。虫歯が治るケースもあります。
0 コメント

からだにやさしい麹生活のはじめかた

1/30/2025

0 コメント

 
写真
お漬けもの・・・からだによい糠漬け、塩漬け、自分で漬けたら良いのは分かっていても、なかなか敷居が高いものです。でも、それを初心者でも安心してはじめられるステップをご紹介します。

最初は塩漬けから始めると良いです。たとえば夏場ならスライスしたゴーヤを塩たっぷりで漬ける。ゴーヤが何ヶ月も持ちます。冬場なら大根など。大根ならゆずの皮をスライスして入れます。唐辛子も。

簡単に手やおたまでかきまわせる陶器の漬物容器で漬けます。
水が出ますが、この水は料理に塩がわりに使います。

塩漬けで慣れたら、こんどは甘酒を作ってみましょう。

ヨーグルトメーカーを買い、玄米麹を買って、作ります。
作り方はヨーグルトメーカーの説明書で。
甘酒が簡単に作れたら、こんどは塩麹を作りましょう。
玄米麹に水と塩(沖縄のぬちまーすおすすめ)をたっぷり入れてあとはヨーグルトメーカーにお任せ。
漬物容器に塩麹を入れて、ゆずの皮を入れて唐辛子を入れて・・・そして大根のスライスなどを入れます。半日くらいですぐに食べられます。スライスした大根を漬けてすぐに取り出して食べてもとても美味しいです。
野菜から水がかなり出ますが、この水は味噌汁や鍋、ご飯を炊くときに入れたりして使います。

お肉や魚を買ってきたらすぐにこの塩麹をまぶして冷蔵庫にしまいます。すこしながく保存できます。
野菜を買ってきたら洗って水気をとって切って漬物容器で漬けます。なんでもつけます。
​
写真:大根の葉をこめ油で炒めて塩麹の出汁で味付けて卵で閉じたもの。大根をスライスして塩麹でつけたもの。
写真
ヤマキイカイ(Yamakiikai) 漬物器 茶 3.6L 蓋付半胴瓶2号 H2
写真
有機 玄米麹 乾燥タイプ 岡山県産100% 1袋 500g トレーサビリティ 原料 オーガニック 無農薬 国産 無添加 米麹 玄米 常温 無糖 砂糖不使用
写真
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 豆乳パック対応 甘酒メーカー 飲むヨーグルト 低温調理 自動メニュー レシピ付き IYM-016-W ホワイト
写真
ぬちまーす 250g
0 コメント
    Ivy's Health - にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
    にほんブログ村

    執筆者

    エレベイズヘルスコーチ
    今駒哲子(Tetsuko Komma)
    エレベイズヘルス法と独自の健康法により、日常を少しだけ変えていくだけで無理なく確実に健康を手に入れていく方法を一緒に考えながらご提案していきます。

    写真

    リスト

    アーカイブ

    1月 2025
    11月 2024
    2月 2024
    1月 2024

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • エピソードと事例
  • セミナー案内
  • コーチングサービス
  • お問い合わせ
    • 個人情報の取り扱いについて